大阪市玉造で創業40年超。口コミでも評判の歯医者「小石歯科」のホームページです。
妊産婦・小児歯科 | 小石歯科

妊産婦・小児歯科

お母さんとお子さんのむし歯の感染予防について

妊産婦(マタニティ)歯科

妊娠中は女性の生涯で、むし歯・歯周病にかかりやすい時期

妊娠中はホルモンバランスの影響により、むし歯・歯周病にかかりやすい時期です。また、妊娠中の歯周病は早産・流産・低体重児出産のリスクを上げるという報告もあります。


マイナス1歳からのむし歯予防が大切

生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中にはむし歯の原因菌は存在しません。お母さまをはじめとする、周囲の大人からむし歯菌が感染して発症するためお母さまがむし歯だとお子さまもむし歯になりやすいことが分かっています。

そのため、できるかぎり赤ちゃんが生まれるまでの間に治療をしてお口の中の環境を清潔に保つことがいちばん大切なのです。

お母様だけでなく、生まれてくる赤ちゃんやお子さまの将来のためにも、妊娠中・出産前から健康なお口づくりを始めていきましょう。


妊娠中の歯科治療でよくある質問

  • 01

    妊娠中に歯科治療が行える時期

  • 治療は妊娠中期・安定期(5ヵ月~7ヵ月)が最適です。

    妊娠初期、妊娠後期は基本的に応急処置となりますが、それぞれの症状に応じた治療を行います。また、妊娠中にも定期的に検診をさせていただくことにより、現在のお口の健康状態に応じたケア・クリーニングなどを行います。

  • 02

    母子健康手帳の提示

  • 妊娠中の歯の治療には必ず母子健康手帳を持参するようにしましょう。

    妊娠中の歯の状態のページを確認し、歯科医院側もあなたの妊娠中の健康状態が把握することができるため、歯・身体の健康をサポートさせていただきます。

  • 03

    レントゲン撮影

  • 歯科のレントゲンはお口を焦点に撮影するためお腹から距離が離れており、医科用よりも撮影範囲・被ばく線量は大幅に少なくお母様の身体や赤ちゃんへの影響は少ないと考えられています。
    小石歯科では、お口の症状をふまえた上で患者様の希望に応じて治療方針を決定します。安心して妊産婦検診をご受診ください。

  • 04

    診療時の姿勢・体位

  • お腹の張り具合、個人差にもよりますが治療の椅子をあまり倒したりせず、患者さま主体の楽な体位で診療させていただきますので、お気軽にお申し付けください。

  • 05

    局所麻酔について

  • 歯科治療で使用される一般的な局所麻酔は、妊娠中に使用しても通常量の使用では母子ともにほとんど影響はないと報告されています。また、麻酔を使用する際も、痛みの少ない・無痛治療に努めておりますのでご安心ください。

  • 06

    薬について

  • 基本的には妊娠中は薬を内服しない方向で考えています。ただし、処方が必要な際は妊娠の時期や状態を考慮した上で、産婦人科医と連携して安全性の高い薬を選定します。

    授乳中に関しても、なるべく薬剤を投与しないことが望ましいのですが、母乳を介して新生児へ移行する量は微量なため、常用量で短期間なら問題ないと報告されています。

    ご心配な場合は、麻酔後や服薬後は5時間以上あけて、薬を体外へ排出したのちに授乳されることをおすすめします。


  • 妊娠中のお口の健康を保つためのチェックポイント


    小児歯科

    お子さまの気持ちに寄り添った歯科治療

    大人だけでなくお子さまにおいても、痛くなる前にお口の健康を守るため歯科医院へ通うことは大切です。

    小さな頃からの定期的な歯科検診へ通う習慣によって、「歯医者は怖くない!また行きたい!」と思えるようなお子さまが一人でも多くなるように丁寧な診療を行います。

    治療が必要な際は、女性医師や子育て経験・保育士資格を持つスタッフが担当し、お子さまの気持ちに寄り添った歯科治療・医院づくりを心がけております。

    むし歯からお子さまを予防する3つのポイント

    お子さまの歯の特徴・チェックポイント